映画祭
野村訓市が語る、盟友ウェス・アンダーソン監督の新作『犬ヶ島』制作秘話
独特の世界観や審美眼でファンを魅了し続けるウェス・アンダーソンの新作『犬ヶ島』が、5月25日(金)より全国で公開される。前作『グランド・ブダペスト・ホテル』(2014)でアカデミー賞9部門にノミネー...
0世界三大映画祭に日本人が行く。ヴェネツィア/カンヌ/ベルリンが後世まで人を映画漬けにできる理由
映画に対してアンテナを張っていると、「カンヌ国際映画祭で話題沸騰!」「ベルリン国際映画祭で受賞!」といったように、メディアを通じて世界三大映画祭の名前を目にする時期が毎年来る。だが、世界的な映画祭が今...
0「#MeToo」以降の映像文化は何を問いかけている? ベルリンで見えた転換期
第68回ベルリン国際映画祭が2月15日、幕を開けた。 ベルリン国際映画祭は、「三大映画祭」のなかでもヴェネツィア国際映画祭やカンヌ国際映画祭とやや毛色が異なり、社会派の作品が多く出品される。イスラム教...
0なぜテレビは「差別表現」のルールを作れない?"代表"なくして視聴なし 後編
本記事は「エンタメの政治「代表なくして視聴なし」の後編となっている。前編を読んでいない方はそちらを先に読んでほしい「女性やマイノリティのレプリゼンテーション改善」と聞くと「はいはい、またポリコレね」「...
0「ドラマ」が社会現象になる世界、ならない日本。FUZE 3月特集は「海外ドラマ」
なぜ今、世界で「海外ドラマ」が支持されているのだろうか?そもそも世界的に「ドラマ」が改めて意識されるようになったのは、NetflixやAmazon Prime、Huluの影響が大きい。寝る時間を惜しむ...
0