MAIL MAGAZINE

下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。


17 #未来世紀シブヤ2017

特集記事:渋谷カルチャーというゲームを制する切り札はどこに隠れている?

ARTS & SCIENCE
Written ByFUZE編集部
  • はてなブックマーク

渋谷はすべてを受け入れる街だ。記事を通してわかるのは、渋谷という街の感じ方や価値観、カルチャーの見え方まで、人それぞれまったく異なっているということだ。それはアウトプットとして行なわれる活動や作品からも浮き彫りになる。統一感はなく雑多なもの同士が起こす変化こそが渋谷のひとつのスタンダード・スタイルで、これを止めることは誰にもできないのではないだろうか?

常にさまざまな文化が入り混じってひしめき合う街に、私たちは何を求めるのだろう。

「渋谷文化の今とこれから」についてあなたの考え、気持ちを聞かせてください。Twitterでの投稿は #未来世紀シブヤ2017 をつけて、ライター&編集部へ直接送るにはメール(fuze-pitch [at]mediagene.co.jp)かLINE@の1:1トークを使ってください。

#1

FUZE月刊特集のお知らせ 9月25日 第二弾は「#未来世紀シブヤ2017」

FUZE編集部

#2

170905_fuze

ビルの上で生まれるカルチャーと、ストリートやアングラで生まれるカルチャーが混ざってこそ渋谷らしさだと思います

「これからの渋谷」とその先の渋谷文化のこと:長谷部健 渋谷区長
Interview 長谷部健

Yohei Kogami

#3

fuze-fujita_cyber

新宿、六本木よりも若いイメージはありましたね。若者に対する吸引力というか、分かりやすさというか

「渋谷ではたらく社長」の渋谷への想い〜 藤田晋(株式会社サイバーエージェント代表取締役社長)
Interview 藤田晋

尾田和実

#4

porter

いままでのスタイルとは変わっていくかもしれないけど、僕が1番大事にしているエモーショナルな部分を伝えたい。どんなスタイルになっても、それは変わらないよ

ポーター・ロビンソンと東京。文化がクロスオーバーする地で生まれるエモーション
Interview Porter Robinson

宮本 徹

#5

shutterstock_544020184

時代の要請によってミニシアターの立ち位置もめまぐるしく変わり、渋谷が牽引役の地位を保ち続けるためには、さまざまな紆余曲折を経なければならなかった

追憶、渋谷ミニシアター文化が指し示す現在地
About mini theaters in Shibuya

SCQIC

#6

sssss

ミュージカルだったらブロードウェイ、音楽だったらロンドンやベルリンに行って、ストリートダンスだったら「渋谷に来れば世界中のダンサー達が集まってて面白い!」みたいな街になったらって思いますね

義井翔大/s**tkingz shojiインタビュー:ストリートダンサーは歩行者天国の夢を見るか?
Interview 義井翔大shoji from s**tkingz

尾田和実

#7

kndytwn

「いいものは買って手元に置いておきたい」という気持ちがある。自分ではそれが普通だけど、今のもっと若い人の感覚では、全然違うんだろうな、と(DJ MASATO)

KANDYTOWN DJ MASATO/DJ Minnesotahインタビュー:アナログ・レコードと渋谷で次世代に伝えたいこと
Interview DJ MASATODJ Minnesotah from KANDYTOWN

渡辺 志保

#8

www

表層だけが重要なのかなというか、逆にそこにしか価値を感じていないのかもしれないですよね(Tomad)

間借り人たちのプレイグラウンド、永遠に完成しない街シブヤ ~鼎談:tomad(Maltine Records)with 齋藤恵汰(渋家)、名取達利(WWW)
Dialogue with Tomad齋藤恵汰名取達利

磯部涼

#9

boy

最近『これがいい』ってみんな自信をもって言えなくなってると思うんですよ。でもうちの場合は、自分のセンスを信じてなかったらこういうことをやるのは無理ですからね

「2010年代オルタナティブ渋谷」の震源地~ヴィンテージ・ショップ「BOY」は何故、新たなカルチャーの拠点となったのか?
Interview 奥富直人 from BOY

柴 那典

#10

enquete113

渋谷で観たい名作映画3選 by SCQIC(フリーライター)
enquête

#11

enquete1134

渋谷で観たい名作映画3選 by 山下宏洋(シアター・イメージフォーラム)
enquête

#12

enquete1135

渋谷で観たい名作映画3選 by 石井雅之(アップリンク渋谷)
enquête

#13

enquete1133

渋谷で観たい名作映画3選 by 有田浩介(サニーフィルム 代表)
enquête

#14

loegz.kejrg

渋谷で観たい名作映画3選 by 大高健志(MotionGallery/popcorn代表)
enquête

masumi toyota

#15

nomotoworks14

音楽にたとえれば、カットアウトではなくて、緩やかなフェードアウトにできるはずなんですよね

音楽都市シブヤ、50年の歴史と変遷~『渋谷音楽図鑑』著者、牧村憲一と渋谷の街を歩きながら確かめる、都市の生成変化
Interview 牧村憲一

渡辺裕也

#16

nomotosanworks

レペゼンするっていうよりは単純にホームタウンとしての意識は強いっすね。渋谷でのイベントでは俺らが一番盛り上げないとっていう責任感もあるし、むしろそれが当たり前だと思ってる(YDIZZY)

kiLLa crewインタビュー:渋谷生まれの新世代クルーに託された「東京ヒップホップの未来」
Interview kiLLa crew

野村優歩


***

Special Thanks
田中宗一郎 小林祥晴 Victor Nomoto

nomotoworks12
nomotoworks858
nomotoworks2
nomotoworks4
nomotoworks7
nomotoworks8
nomotoworks5
nomotoworks3
nomotoworks1
#未来世紀シブヤ2017